ROZOME
小合友之助に始まるろう染めの伝統

令和元年6月29日(土)~8月4日(日)
会場:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室
ろう染めとは,防染に蝋を用いた染色法の一つです。筆を使って蝋を置く描き染めが特徴です。本学の染織専攻においても,戦後このろう染めによる表現が指導され,後進を輩出してきました。本展では,その指導にあたってきた小合友之助,佐野猛夫,三浦景生らの作品を中心に展示します。
展示データ
コード:E261/開催日
数:32日/展示点数:21点
ごあいさつ
作者 名称 備考 形態 員数 技法 材質 制作年
小合友之助 臈纈和楽壁掛 小合友之助絵画資料 裏打 1枚 蝋染 綿布/染料 昭和7年 1932
小合友之助 第9回日展 屏風(2曲) 1隻 蝋染 絹布/染料 昭和28年 1953
佐野猛夫 黒い潮 第1回改組日展 屏風(2曲) 1隻 蝋染 絹布/染料 昭和44年 1969
三浦景生 蓮文 第13回日展 屏風(2曲) 1隻 蝋染 絹布/染料・顔料 昭和56年 1981
来野月乙 遠野抄  第20回日展 屏風(2曲)  1隻 蝋染 和紙/顔料 昭和63年 1988
中井貞次 間の実在 第9回日展特選 屏風(2曲) 1隻 蝋染 麻布/天然藍他 昭和52年 1977
井隼慶人 The sea at night 第7回染・清流展 パネル 1面 蝋染 綿布/染料 平成9年 1997
小合友之助 古代模様 台紙貼 1面 和紙/墨・顔料
小合友之助 古代模様 台紙貼 1面 和紙/墨・顔料
作者不詳 更紗裂帖 折帖 1冊 蝋染 綿布/染料 17-19世紀 17th-19th century
作者不詳 更紗 平面 1枚 蝋染 綿布/染料
作者不詳 獅子文様更紗裂 平面 1枚 蝋染 綿布/染料
作者不詳 更紗制作道具(チャンチン) インドネシア染織参考資料 立体 1個 彫金 銅・木 20世紀 20th century
作者不詳 更紗制作道具(チャップ) インドネシア染織参考資料 立体 1個 彫金 20世紀 20th century
作者不詳 斜縞幾何学文更紗腰巻 平面 1枚 蝋染 綿布/染料 20世紀 20th century
作者不詳  斜縞鳳凰蝶文更紗肩掛 平面 1枚 蝋染 綿布/染料 20世紀 20th century
作者不詳  雨雲唐草文更紗腰巻 平面 1枚 蝋染 綿布/染料 20世紀 20th century
作者不詳  鶏唐草岩文更紗腰巻 平面 1枚 蝋染 綿布/染料 20世紀 20th century
作者不詳 花鳥文更紗腰衣 平面 1枚 蝋染 綿布/染料 20世紀 20th century
西陣織物館編 綾錦 第5巻 発行:芸艸堂
本学附属図書館蔵
製本 1冊  大正7年 1918
西陣織物館編 綾錦 第6巻 発行:芸艸堂
本学附属図書館蔵
製本 1冊 大正8年 1919
   


Copyright (c) University Art Museum of Kyoto City University of Arts 2015.All Right Reserved