京の絵手本-写生と運筆

平成30年9月18日(火)~10月21日(日)
会場:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室
明治期の日本絵画の教育は,運筆,写生,模写を中心に構成され,その中で教員による絵手本が利用されました。これら絵手本を通して明治期の絵画教育を回顧します。
展示データ
コード:E255/開催日
数:30日/展示点数:27点
ごあいさつ
作者 名称 備考 形態 員数 技法 材質 制作年
山元春挙 松蕈 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
山元春挙 黄蜀葵 1幅 膠彩 和紙/顔料 明治36年 1903
山元春挙 月に竹 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治35-36年頃 c.1902-03
山元春挙 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
菊池芳文  鴛鴦      1幅  膠彩  和紙/墨・顔料 明治39年  1906
谷口香嶠 鹿 1幅 膠彩 和紙/顔料 明治37年 1904
谷口香嶠 つるもどきに目白 1幅 膠彩 和紙/顔料 明治37年 1904
谷口香嶠 櫨にひたき 1幅 膠彩 和紙/顔料 明治37年 1904
菊池芳文 山さくら 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治39年  1906
菊池芳文 枯芒に四十雀 1幅 膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
菊池芳文 渓流に蜻蛉 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
菊池芳文 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治42年 1909
竹内栖鳳 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
竹内栖鳳 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
竹内栖鳳 梅もどきに山雀 1幅 墨画・膠彩 和紙/墨・顔料 明治36年 1903
望月玉泉  椿図 画学校絵手本(東宗) 裏打 1枚 墨画 和紙/墨 明治時代 1880-89
望月玉泉  蜥蜴図 画学校絵手本(東宗) 裏打 1枚 膠彩 和紙/墨・顔料 明治時代 1880-89
望月玉泉  夏景山水図 画学校絵手本(東宗) 裏打 1枚 膠彩 和紙/墨・顔料 明治時代 1880-89
望月玉泉 大原女図 画学校絵手本(東宗) 裏打 1枚 膠彩 和紙/墨・顔料 明治時代 1880-89
池田雲樵  蘭図(筆法)  画学校絵手本(東宗) 裏打  1枚  墨画  和紙/墨  明治時代  1880-89
池田雲樵  梅図(筆法)  画学校絵手本(東宗)  裏打  1枚  墨画  和紙/墨  明治時代  1880-89 
巨勢小石  山水図  画学校絵手本(東宗)  裏打  1枚  墨画  和紙/墨  明治時代  1880-89 
巨勢小石  木菟図  画学校絵手本(東宗)  裏打  1枚  膠彩  和紙/墨・顔料  明治時代  1880-89
竹内栖鳳  竹内栖鳳絵手本集   巻子  1巻  墨画・膠彩 和紙/墨・顔料  明治37年  1880-89 
竹内栖鳳  竹内栖鳳絵手本集   巻子  1巻  墨画・膠彩 和紙/墨・顔料  明治37年  1880-89 
川村曼舟  川村曼舟絵手本集   巻子  1巻  墨画・膠彩 絹布/墨・顔料  明治43年  1880-89 
仲芳暁  仲芳暁絵手本集    巻子  1巻  墨画・部分膠彩  和紙/墨・顔料  明治33-37年頃  1880-89 
   


Copyright (c) University Art Museum of Kyoto City University of Arts 2015.All Right Reserved