前期展
企画展示 京都府画学校開校130年記念 京都府画学校の教育と絵手本
平成22年 4月23日(金)〜7月25日(日)
月曜休館(月曜日が休日の場合翌火曜日休館。ただし5月4日(火)は開館)
*6月7日(月)〜6月10日(木)まで展示替のため休み
内容:本学の創立130周年を記念して,本学の黎明期にあたる京都府画学校から,市に移管された後の京都市立美術工芸学校に至までの,明治期の美術作品や本学関連資料を展示します。会期中展示替えをいたします。
フェリックス・レガメー「槇村正直像」(洋画),鈴木松年「紅梅図」(日本画),池田雲樵「山水図」(日本画)など38点。(以上会期前半)
巨勢小石「小品画帖」(日本画),原在泉「神事」(日本画),岸竹堂「近江八景図巻」(日本画)など38点。(以上会期後半)
 |
後期展
小企画:新収蔵品展
平成22年
10月1日(金)〜12月19日(日)
月曜休館(月曜日が休日の場合翌火曜日休館。ただし11月1日(月)は開館,11月2日(火)は休館)
*11月8日(月)〜11月11日(木)まで展示替のため休み
内容:平成21年度の新収蔵品の中から,本学の旧教員や卒業生の作品を選び,当館が以前から所蔵する古美術・近現代美術・素描と併せて展示します。会期中展示替えをいたします。
麻田脩二「木霊」(染織),望月玉泉他「望月家絵画資料」(日本画),猪飼嘯谷
他「猪飼嘯谷旧蔵絵画資料」(日本画)など37点。(以上会期前半)
中堂憲一 「起風凧絵大布」(染織),田村光義
「標本」(洋画),杉本哲郎「マハヴィーラ 画稿」(日本画)など39点。(以上会期後半)
 |