| 京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品 | ||
![]() |
名称 | 五部心観 |
| 作者 | 大願(1798〜1864) | |
| 制作時期 | 嘉永6年(1853) | |
| 材質 | 和紙/墨 | |
| 技法 | 墨画 | |
| 形状 | 冊子(76紙) | |
| 法量 | 縦:40.4×横:27.7p | |
| 備考 | 田村宗立旧蔵仏画粉本 | |
| 解説 | 円珍が唐より請来した、金剛界五部諸尊の観法を説く図像集の模本。請来原本は園城寺にあるが、大願が模写したのは、洛東金毛院敬彦和上の護持本を无相が模写したものである。転写本にもかかわらず、張りのある謹直な線で適確に描かれており、作者の筆力を窺わせる。大願は会津に生まれた律僧で、京都六角堂能満院に住して、図像の収集や開版事業に専心した。洋画家の田村宗立はその弟子である。 | |
| 収蔵番号 | 130020010190 | |
Copyright (c) University Art Museum of Kyoto
City University of Arts 2005.All Right Reserved.