| 京都市立芸術大学芸術資料館収蔵品 | ||
![]() |
名称 | 足利義晴像 |
| 作者 | 土佐 光茂(1496〜1572以降) | |
| 制作時期 | 天文19年(1550) | |
| 材質 | 和紙/墨・顔料 | |
| 技法 | 膠彩 | |
| 形状 | まくり | |
| 法量 | 縦:33.9×横:38.0p | |
| 備考 | 土佐派絵画資料 | |
| 解説 | 土佐派絵画資料は,大和絵の流派として知られる土佐家に中世末から,伝えられた粉本類である。粉本とは東洋絵画の制作に用いる下絵や模写類の総称として用いられる。本作は土佐光信の子光茂が足利将軍である義晴の病没直前の肖像を写生した紙形である。面貌部が貼紙となっているが,実際に写生されるのはこの部分のみで,的確な描写と着彩を見せる本作の場合,浄写と見るべきかもしれない。 | |
| 収蔵番号 | 130011650700 | |
Copyright (c) University Art Museum of Kyoto
City University of Arts 2001.All Right Reserved.