山元 春挙
やまもと しゅんきょ
明治4年(1871)〜昭和8年(1933)
滋賀県大津市生まれ。幼名は寛之助。一時小杉金衛右門と名乗る。明治16年(1883)頃野村文挙に師事,春挙と号して四条派を学び,文挙の東京移転後,森寛齋に師事して円山派を学ぶ。明治29年(1896)竹内栖鳳らと後素協会を結成。内国勧業博覧会,全国絵画共進会などに出品。明治40年(1907)文展開設時に審査員をつとめ,以後文展,帝展に出品。明治32年(1899)に美術工芸学校教諭,42年(1909)から絵画専門学校の教諭を兼任し,大正13年(1924)に退任する。明治33年(1900)には私塾同攻会を主宰,42年に早苗会と改称。昭和6年(1931)には帝室技芸員となっている。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館