八木 一夫
やぎ かずお
大正7年(1918)〜昭和54年(1979)
京都五条坂に生まれる。昭和12年(1937)京都市立美術工芸学校彫刻科を卒業、商工省陶磁器試験所に陶芸を学ぶ。同21年(1946)青年作陶家集団の結成に参加、陶芸に専念し、翌年の第3回日展に初入選。同23年(1948)鈴木治、山田光らと走泥社を結成、第1回展を開く。以後毎回出品して、前衛的表現を展開する。同34年(1959)オステンド国際陶芸展、同37年(1962)プラハ国際陶芸展でグランプリ受賞。同39年(1964)頃から無釉焼締や黒陶によるオブジェも試みる。同46年(1971)京都市立芸術大学教授となるが、在任中に急逝した。同48年(1973)日本陶磁器協会金賞を受賞。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館