田能村 直入
たのむら ちょくにゅう
文化11年(1814)〜明治40年(1907)
豊後竹田(現竹田市)に生まれる。旧姓三宮。幼名松太のち伝太。名を疑,字を顧絶,号を小虎とした。幼少より渡辺蓬島・岡本梅雪に師事,9才の時田能村竹田に師事し,詩と画を学び,のちに田能村姓を継いだ。天保5年(1834)竹田に従って大坂に移り,大塩平八郎の洗心洞に入って,陽明学や武術を学んだ。竹田の没後は大坂・堺に居住しながら,南宗画を以て一家をなした。明治元年(1868)京都に移り,名を小虎,号を直入とした。京都博覧会の開催や京都府画学校の設立に関わり,同14年(1881)京都府画学校の初代摂理となった。同16年(1883)私塾を開き,同24年(1891)南宗画学校を開設したが,同30年(1897)に谷口藹山らと共に日本南画協会を結成すると学校はこれに合併した。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館