谷口 香嶠
たにぐち こうきょう
元治元年(1864)~大正4年(1915)
和泉国日根野村(現大阪府泉佐野市)に生まれる。旧姓辻。本名雅秀。幼名槌之助。明治17年(1884)幸野楳嶺塾に入門。同21年(1888)『美術叢誌』の刊行に協力。同28年(1895)第四回内国勧業博覧会で《捻華微笑》が三等一席となり,同33年(1900)のパリ万国博覧会で《驟雨》が銅牌,同40年(1907)第1回文展で《山姆》で三等賞を受賞。同43年(1910)第4回・同44年(1911)第5回文展では審査員をつとめた。楳嶺門下の四天王の一人とされる。史書故実に通じて歴史画に優れた。同26年(1893)京都市立美術工芸学校教諭となり,同35年(1902)トリノ万国装飾博覧会視察のため渡欧。同42年(1909)から45年(1912)まで同絵画専門学校教諭を兼任した。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館