庄田 鶴友
しょうだ かくゆう
明治12年(1879)~昭和23年(1948)
堺県柳生村(現奈良県奈良市)に生まれる。本名は常喜。別号に暁観がある。明治31年(1898)京都市美術工芸学校絵画科卒業。山元春挙に師事する。同32年(1899)第2回全国絵画共進会で褒状二等。同36年(1903)第5回内国勧業博覧会で褒状。同40年(1907)第1回文展で《海辺》が入選、以後文展、帝展に出品し、しばしば褒状を受ける。春挙門下の四天王の一人。同8年(1919)池田桂仙らと日本自由画壇の結成に参加し同人となる。一時官展を離れるが、昭和6年(1931)に復帰し、以後同19年(1944)戦時特別展まで、帝展、新文展などに出品する。明治43年(1910)京都市立絵画専門学校助教諭となり、助教授を経て、大正11年(1922)教授となるがまもなく退任した。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館