榊原 紫峰
さかきばら しほう
明治20年(1887)〜昭和46年(1971)
榊原芦江の二男として京都市に生まれる。本名は安造。兄弟に画家の雨村・苔山・始更がいる。明治40年(1907)京都市立美術工芸学校を卒業し,同44年(1911)同絵画専門学校を卒業,研究科に進み,桃花会に参加した。同42年(1909)第3回文展に初入選,以後大正6年(1917)第11回文展まで出品を続ける。大正7年(1918),土田麦僊らと国画創作協会を結成したが,昭和3年(1928)同会日本画部解散。新樹社や春虹会の結成に関わったが,美術団体からは距離を置くようになった。昭和12年(1937)より38年(1963)まで京都市立絵画専門学校・同美術大学の教授をつとめ,昭和37年(1962)に日本芸術院恩賜賞を受賞。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館