森野 嘉光
もりの かこう
明治32年(1899)〜昭和62年(1987)
京都五条坂に生まれる。京都市立美術工芸学校を経て、同絵画専門学校日本画科を大正10年(1921)に卒業、卒業制作は第3回帝展に初入選。同15年までは日本画と陶芸の勉強を並行する。昭和2年(1927)第8回帝展に新設の美術工芸部に初入選、以後出品を続け、塩釉技法を研究、同16年(1941)第4回新文展で《塩釉枇杷図花瓶》が特選となる。戦後も日展を中心に活躍、同34年(1959)頃から緑釉窯変の研究を始める。同38年(1963)日本芸術院賞受賞。同47年(1972)京都市文化功労者、翌年京都府文化功労者として表彰。同55年(1980)日本新工芸家連盟の結成に参加、代表委員となる。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館