三輪 晁勢
みわ ちょうせい
明治34年(1901)〜昭和58年(1983)
画家三輪大次郎の子として、新潟県三島郡与板町(現長岡市)に生まれる。本名信郎。はじめ超世,のち晁勢に号を改めた。大正10年(1921)京都市立美術工芸学校卒業,同13年(1924)同絵画専門学校を卒業。堂本印象に師事し,画塾東丘社に入る。昭和2年(1927)第8回帝展で《東山》が初入選。同6年(1931)第12回展で《春丘》が,同9年(1934)第15回展で《舟造る砂丘》が特選となった。昭和50年(1975)印象没後は東丘社を主宰した。新聞などの小説挿絵にも秀でた。昭和37年(1962)《朱柱》により日本芸術院賞受賞。同49年(1974)京都市文化功労者。同52年(1977)京都府美術工芸功労者。同54年(1979)日本芸術院会員となった。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館