三木 表悦(3代)
みき ひょうえつ(3だい)
昭和11年(1936)〜
漆芸家・二代三木表悦の長男として、京都に生まれる。本名久延。初代表悦は京塗師表派に連なる。昭和35年(1960)京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)工芸科卒業、その後同専攻科に進み修了。同37年(1962)より父の下で研鑽を積む。日本伝統工芸展、京都府工芸展等に入選・入賞する。同43年(1968)以降、船舶内装としての漆画および蒔絵の制作に携わり、「新さくら丸」(1973)や「さんふらわあ11」(1974)の装飾壁などを制作する。同53年(1978)、伊勢神宮神楽殿飾棚および調度類の漆塗並びに漆絵を制作。同55年(1980)、伏見稲荷大社宮司室飾棚漆絵を制作。同63年(1988)、三代表悦を襲名。京塗師表派に連なる。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館