清水 六兵衞(六代)
きよみず ろくべえ ろくだい
明治34年(1901)~昭和55年(1980)
京都五条坂に生まれる。初名は正太郎。大正12年(1923)京都市立絵画専門学校を卒業。兵役後,父五代六兵衞(六和)から陶芸を学ぶ。昭和2年(1927)第8回帝展に初入選,同6年(1931),同9年(1934)に帝展特選となった。同20年(1945)六代六兵衞を襲名,以後日展を中心に活躍,同23年(1948)京都陶芸家クラブを結成。新釉「銹泑」や新焼成法「玄窯」を創案,同37年(1962)には日本芸術院会員となる。同45年(1970)京都市文化功労者,同51年(1976)には文化功労者として表彰される。同46年(1971)絵付新技法の「古稀彩」を創案。同53年(1978)日本新工芸家連盟の結成に参加。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館