河合 卯之助
かわい うのすけ
明治22年(1889)〜昭和44年(1969)
陶工河合瑞豊の次男として京都五条坂に生まれる。明治42年(1909)京都市立美術工芸学校を卒業。同45年(1912)京都市立絵画専門学校を卒業。家業を手伝う傍ら西陣織の図案を描いた。大正11・13年(1922・24)に朝鮮旅行をし古陶を研究。色絵の技法を完成する。昭和3年(1928)京都向日町に向日窯を開設。同3・4年(1928・29)の第9・10回帝展に出品。同8年(1933)には押葉陶器の特許を受ける。同12年(1937)パリ万国博覧会に出品。同18年『窯辺陶語』を出版した。大正6年(1917)東京銀座で個展を開いて以後、個展による作品発表を多数行い、戦後は団体展に参加することはなかった。弟に陶芸家の河合栄之助がいる。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館