鹿子木 孟郎
かのこぎ たけしろう
明治7年(1874)〜昭和16年(1941)
現在の岡山市に生れる。旧姓宇治,伯父の鹿子木姓を継ぐ。明治21年(1888)松原三五郎の天彩学舎に学ぶ。一時上京するが帰郷。同25年(1892)再び上京して小山正太郎の不同舎に学ぶ。同33年(1900)渡米,翌年渡仏しアカデミー・ジュリアンでジャン=ポール・ローランスに学ぶ。同37年(1904)帰国,同38年(1905)に浅井忠らと関西美術院を創立。同39年(1906)再渡仏し,翌年から2年続けてサロンに入選,同41年(1908)帰国。中沢岩太の勧めで京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)の講師となる傍ら,関西美術院長を務める。大正4年(1915)三度目の渡仏。同7年(1918)帰国し,アカデミー鹿子木下鴨塾を開く。同15年(1926)聖徳記念絵画館壁画制作。昭和7年(1932)フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を受章。文展・帝展の審査員も度々つとめている。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館