伊東 翠壺
いとう すいこ
明治27年(1894)〜昭和55年(1980)
京都府に生まれる。本名義治。旧姓村井。京都市陶磁器試験場付属伝習所で,初代伊東陶山,二代伊東陶山に学ぶ。明治44(1911)二代伊東陶山に師事,大正7(1918)伊東家の婿養子となり,翠壺と号す。昭和4(1929)帝展に初入選,同6(1931)五条坂に開窯し独立。同10(1935)京都の新人工芸作家団体「蒼潤社」設立に参加。同12(1937)京都工芸院の創立にも参加し,理事となる。帝展,新文展,日展と出品を続け,同27(1952)審査員,同39(1964)評議員,同45(1970)参与となる。同50(1975)京都府美術工芸功労者表彰,同54(1979)京都市文化功労者表彰。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館