入江 波光
いりえ はこう
明治20年(1887)〜昭和23年(1948)
 京都市に生まれる。本名幾次郎。京都市立美術工芸学校研究科在学中,明治40年(1907)第1回文展に《夕月》が初入選。同44年(1911)同絵画専門学校を卒業。菊池芳文門の森本東閣に師事する。大正7年(1918)第1回国画創作協会展で《降魔》が国画賞となり,翌年から会員として参加する。同11年(1922)渡欧。同7年絵専助教授となり,昭和9年(1934)から没年まで教授をつとめている。昭和3年(1928)に国画創作協会が解散した後は画壇を離れ,仏画研究と弘安本北野天神縁起絵など古画の模写に努めた。昭和14年(1939)から文部省の法隆寺金堂壁画模写事業に参加するが,完成を見ずに病没した。
(C)京都市立芸術大学芸術資料館