平舘 嘉邦
ひらだて よしくに
明治30年(1897)〜昭和56年(1981)
京都山科の神官の家に生まれる。本名酋一郎。大正5年(1916)京都市立美術工芸学校漆工科を卒業。同8年(1919)に研究科を修了した。昭和2年(1927)第8回帝展に初入選し、同4年(1929)第10回帝展に《葡萄蒔絵手筥》を出品、特選を受賞。同5年(1930)から京都市立美術工芸学校漆工科で教鞭をとり、同38年(1963)京都市立美術大学教授を退職するまで、後進の指導にあたった。戦前は酋の号を用いて帝展を中心に活躍したが、同16年(1941)第4回新文展を最後に官展への出品をやめ、戦後は既成の団体に所属しなかった。京漆器の伝統をふまえた作風で、草花文様を得意とし、蒔絵の技法に優れた。
 (C)京都市立芸術大学芸術資料館