| 玄関ホール展示 「図書館の貴重図書」 |
| |
| 附属図書館では、写本や版本など、歴史的価値の高い資料を |
| 数多く所蔵しています。それら貴重図書は、後世に残すべく、保存状態に |
| 十分注意を払いながら、授業で活用されることもあります。 |
| |
| 今年度は、貴重図書の中から、著名な絵師の作品や、美しい彩色の版本、 |
| コロタイプ版の複製など、和装本・巻子本の資料を紹介します。 |
| |
| 展示ケースの都合上、紹介できる資料数は限られますが、描かれた時代の |
| 人々に想いを馳せながらご覧いただければと思います。 |
| |
| <2021年1月展示資料> |
| 「融通念仏縁起絵巻」 下巻 清涼寺本 |
| 出版地不明, 出版者不明, 出版年不明 |
| 版式形状: 木版墨刷 巻子 |
| 法量: 35.0×2097.6 |
| |
| <12月展示資料> |
| 「東北院職人歌合絵巻」 東京国立博物館本 |
| 出版地不明, 出版者不明, 出版年不明 |
| 版式形状: カラーコロタイプ版 巻子 |
| 法量: 28.8×583.5 |
| |
| <11月展示資料> |
| 「過去現在絵因果経」 第八巻 東京芸大本 |
| 日本美術学院 , 1917年 |
| 版式形状: 木版多色刷 巻子 |
| 法量: 26.3×1087.2 |
| |
| <10月展示資料> |
| 「西川祐信の絵本徒然草」 |
| *絵本徒然草 上・中・下 西川祐信画 菊屋喜兵衛 元文5年(1740年) |
| *西川祐信畫譜 西川祐信画 宮武外骨編 雅俗文庫 明治44年 |
| |
| |
| 期間: 2020年9月28日(月)〜 2021年3月30日(火) |
| 場所: 附属図書館 エントランスホール |
| |
| ※ 定期的に(原則毎月)展示替えを行います。 |
| |