シラバス掲載 参考文献
 シラバス(2022年度)に掲載されている各科目参考文献のリストです。
 書名をクリックすると、OPACの検索結果にリンクされており、図書の詳細を知ることができます。

  ※2022年度前期開講科目のみ更新済みです。
 
授業コード  科目名  担当教員  参考文献名
 11010070  美学  加須屋明子 西洋美学史
あたらしい美学をつくる
現代アートの哲学
美学への招待
美学の事典
 1130010  芸術学概論  加須屋明子 西洋美学史
あたらしい美学をつくる
   社会学 2  田川夢乃 アジア女性と親密な労働
はじめてのジェンダー論
   比較文芸論  中村翠 アリストテレス詩学/ホラーティウス詩論
 11010040  歴史学 1  田中晶子 大学で学ぶ西洋史:近現代 
 11010260  映像論 1  水無瀬翔 ドキュメンタリー映画の地平
クレイジー・イン・ジャパン
イメージ、それでもなお : アウシュヴィッツからもぎ取られた四枚の写真

写真の理論
スクリーン・スタディーズ
   映像論 2   村津蘭 映像人類学 : 人類学の新たな実践へ
 11010290  アートマネージメント論
 横堀ふみ 如月小春は広場だった
限界芸術論
宮沢賢治全集10
滑稽な巨人
   クリエイターのための知的財産入門   吉田悦子 法のデザイン
図録知的財産法
 今年度休講  宇宙の物理 2  磯部洋明 宇宙を生きる
宇宙人類学の挑戦
宇宙倫理学
 11020050  化学 1   高林弘実 西欧近代科学
1冊でわかる 科学哲学

化学:基本の考え方を中心に
化学史への招待
「ロウソクの科学」が教えてくれること
   化学 2   高林弘実 化学熱力学ー分子の立場からの理解ー
エネルギーとはなにか  
熱力学で理解する化学反応のしくみ
エントロピーがわかる
   材料の科学  高林弘実 人類を変えた素晴らしき10の材料
 11020210  材料学 1   宇野茂夫
 加藤巧
 紀芝連

 
新装版 絵画材料事典 
絵画術の書
絵画技術体系
新版油彩画の技術 : 増補・アクリル画とビニル画
フレスコ画のルネサンス
   美術解剖学  河田光博 Anatomy for the artist
The drawing book
 11020300  塗料塗装法 1   大藪泰 トコトンやさしい塗料の本
   塗料塗装法 2  大藪泰 漆-その科学と実技-
   色染学   今井健 新版 カラーリング技術 
 11020340  メカニズム論  金原祐樹 Making Things Move
Arduinoをはじめよう
Prototyping Lab
 11020380  保存科学入門  宇野茂夫
 
高林弘実
博物館資料保存論
文化財の保存環境
11030040

31030050
 東洋美術史概説 1
 東洋美術史概説 2
 東洋美術史特論 1 
 東洋美術史特論 2 
 竹浪遠 世界美術大全集 東洋編
中国書画探訪―関西の収蔵家とその名品―
11030060

 西洋美術史概説 1
 西洋美術史概説 2

 
 深谷訓子 西洋美術館
カラー版西洋美術史
まなざしのレッスン1:西洋伝統絵画
 31030090  美術史特論 1  加須屋誠 地獄めぐり
地獄絵ART BOX
生老病死の図像学
 11030090  芸術学 1   加須屋明子 ポーランドの前衛美術
アート・パワー
現代美術史
ありふれたものの変容
人工地獄
   芸術学 2   加須屋明子 中欧のモダン・アート
中欧の現代美術
ポーランドの前衛美術
人工地獄
 11030110  現代芸術論 1  藪前知子 ART SINCE 1900
 11030140
 現代芸術論 4   小山田徹 「生活の発見」場所と時代をめぐる驚くべき歴史の旅
生きられる「アート」
 110300250  日本美術史(彫刻)1
 礪波恵昭 日本仏像史
11030210
 東洋美術史 1
 東洋美術史 2
 竹浪遠 中国絵画のみかた
中国絵画入門
 11030250  彫刻史 1  堀切正人 ギリシア・ローマの美術
Passages in Modern Sculpture
彫刻になりきる!ロダン体操
   美術史特講 1  永井隆則 セザンヌ:近代絵画の父、とは何か?
   デザイン史特論  吉田雅子 ヨーロッパの装飾1-3
 11030310  陶磁器工芸史 1  岡佳子 日本やきもの史
近世京焼の研究
11030370
11030380
 建築史 1 
 建築史 2 
 
 深水浩 カラー版図説 建築の歴史 西洋・日本・近代
   現代美術批評 2   加須屋明子 批評について
中原佑介美術批評 選集
 11040130  テーマ演習 13  飯田真人
 大矢一成
 長谷川直人
土・建築・環境—エコ時代の再発見
11050010
11050020
 コンピュータ演習 1-A
 コンピュータ演習 1-B 
 
 吉田幸代 すべての人に知っておいてほしいデザイン・レイアウトの基本原則
11080010

 教育原理(教育原理1)
 教育行政学(教育原理2)
 三木博 よくわかる教育学原論
 11080060  教育の課程と方法  菊池惠 中学校学習指導要領解説 総則編
高等学校学習指導要領解説 総則編
   美術科教育法 A  飯田真人 美術資料
 11080080  美術科教育法 B   熊本恭子 美術資料
 11080110  美術科教育法 I  飯田真人 美術資料
高等学校学習指導要領 芸術編
指導と評価の一体化のための学習評価にする参考資料
   美術科教育法 Ⅱ  吉村佳子 文部科学省検定済教科書 高校生の美術1
美術資料
 11080090  工芸科教育法 I  飯田真人 美術資料
高等学校学習指導要領 芸術編
指導と評価の一体化のための学習評価にする参考資料
11080130  道徳教育指導論  三木博 道徳教育を学ぶための重要事項100
11080150
17060190
 教員の職務論  飯田真人 教職概論
 11080260  工芸制作 1   前田あかね 美術資料
 11090070  博物館資料保存論   高林弘実
 宇野茂男
博物館資料保存論
文化財の保存環境
 11200231  版画制作  大西伸明他 関西現代版画史
   専門書購読
  (古文書・古 筆)
 奥井素子 くずし字用例辞典 
 31011200  修復実習  鈴木裕 装潢
   保存修復特殊講義  鈴木裕 装潢
   比較文芸論特講  中村翠 言語のざわめき
 31030140  子ども造形教育論  飯田正人 幼稚園教育要領解説
小学校学習指導要領解説 図画工作編
 17011950  西洋音楽史 I   池上健一郎 西洋音楽史 「クラシック」の黄昏
新西洋音楽史(上)
新西洋音楽史(中)
ものがたり西洋音楽史
   西洋音楽史 II  池上健一郎 西洋音楽史 「クラシック」の黄昏
新西洋音楽史(中)
新西洋音楽史(下)
 17011970  音楽音響学   津崎実 基礎音楽学
楽器の科学
   音楽心理学  正田悠 音楽知覚認知ハンドブック
音楽的コミュニケーション
 17012040  日本音楽史  田鍬智志 雅楽のイロイロを科学する本
 17012441
 
 音楽学特別演習            a1~4 池上健一郎 アカデミック・スキルズ 大学生のための知的技法入門 第2版
改訂版 音楽の文章セミナー
17020370
17020380
 楽曲分析 Ia
 楽曲分析 IIa
 中村典子 <無調>の誕生  
音楽は対話である
古楽とは何か
   楽曲分析 IIb  増田真結 音楽言語の技法 
17020470
17020480
 管弦楽法 Ⅰ
 管弦楽法 Ⅱ
 
 酒井健治 管弦楽法 
今年度休講  音楽生理学  古屋晉一 成功する音楽家の新習慣
37031210
37031230
 音楽学特殊研究
       a I
 音楽学特殊研究
       a II
 
 池上健一郎 ナチュール:自然と音楽
西洋音楽史
37031370
37031380
 音楽学特殊研究
       e I
 音楽学特殊研究
       e II
 伊東信宏 ピアノはいつピアノになったか
37031650
37031670
 音楽学特殊研究
       L 1
 音楽学特殊研究
       L II
 大澤智恵 演奏を支える心と科学
音楽知覚認知ハンドブック
音楽教育研究ハンドブック
37031730
37031750
 音楽学特殊研究
      n I
 音楽学特殊研究
      n II
 椎名亮輔 伝記クロード・ドビュッシー
ラヴェル
エリック・サティ
センチメンタル・テールズ
37031770
37031790
 音楽学特殊研究
      o I
 音楽学特殊研究
      o II
 能登原由美 ヒロシマが鳴り響く時
革命と戦争のクラシック音楽史
戦火のシンフォニー
 メディア学  田島知之 最新Study Guideメディア・リテラシー 入門編
 17030050  環境生態学   田端敬三 環境白書
生態学入門
保全生態学入門
環境デザイン学―ランドスケープの保全と創造
 17030130  西洋文化史 I  渡辺浩司 ギリシア文学を学ぶ人のために
ギリシヤ・ラテン文学
ギリシア悲劇全集
 17030190  社会学  松岡佐知 社会学入門
社会問題と出会う
質的社会調査の方法
まなざしの革命
   文化人類学  矢野原佑史 アフリカン・ポップス! 
   心理学  上田祥行 心理学概論
   日本国憲法  小久見祥恵 目で見る憲法 第2版
 370320250  歌曲演習(仏) I、III  谷村由美子 フランス歌曲の演奏と解釈
フランスの詩と歌の愉しみ
フランス歌曲の珠玉
 37030260  歌曲演習(仏) II、IV  谷村由美子 ドビュッシー・ソング・ブック
 17030210  ミュージックライティング I  近藤春樹 改訂新版 音楽の文章術
改訂版 音楽の文章セミナー
      ※ リンクされていない図書は、全集(シリーズ)もの,もしくは発注中か入手不可書籍です。
   
京都市立芸術大学附属図書館
Copyright(C) Library, Kyoto City University of Arts 2020. All rights reserved.